SNS&BLOG
スタッフブログ
住宅街か田舎で見る飛び出し坊や
2022-03-08
飛び出し坊やは、滋賀県八日市市社会福祉協議会(現・東近江市社会福祉協議会)の発案によって、1973年6月に地元の看板製作会社「久田工芸」で男の子型と女の子型の11体の飛び出し人形が製作され、八日市市(現・東近江市)内に設置されたのが始まりとされる。
ここで製作されたものが現在主流となっている飛び出し坊やの元祖であるとして、「0系」と命名されている。
飛び出し坊やへの関心の高まりとともに、滋賀県内では「0系」を基にしたゆるキャラやグッズや文房具なども作られている。
wiki参照
基本は男の子ですが、女の子のタイプもあり、ご当地キャラクター等のタイプもあります。
面白いものでは、「けいおん!」という漫画原作のアニメが流行った時には、豊郷町で「けいおん!」のキャラクターである「唯」の飛び出し坊やが製作・設置されました。
こちらはきちんと著作権を守って作られています。
逆に手作りの物で著作権を侵害していそうなものもありますが……。
商用利用していない二次創作に分類されているので大丈夫なのでしょう。
詳しくは知りませんけどね(´・ω・`)
皆さんの地元や田舎にはどんな種類があるのか是非コメントやTwitterで教えてください。
トーウンでは共に働く仲間を募集中です!